2021年版 食事法の最適解(前編)

ダイエット

※当サイトはアフィリエイト広告をしています。

どうも、のんべえダイエッタースンモです。今日も美味しく飲んでますか?🍻

 このブログ記事は、美味しい物を食べて、美味しいお酒を楽しんでも、スタイル良く“イケてるおっちゃん(お姉様)”を目指している“我がまま のんべえさん”向けのダイエット方法の提案です。

「お酒を楽しむ」と「オートファジーダイエット」の両立は果たして可能なのか?という問いに、約1年6ヶ月の実践経験を基に記事にしていっています。

オートファジーダイエットを成功させ、健康な身体を取り戻し、堂々と大好きなお酒を楽しもうでは、ありませんか!

イケてるおっちゃん!

 「食事法」についての基本的な考え方

 今回は、オートファジーダイエットを成功させていく上で、押さえておきたい「食事」についての基本的な考え方について触れていきます。

スンモも非常に参考にさせていただいております、国府田 淳(こうだ あつし)さんが書かれた健康本を200冊読み倒し、自身で人体実験してわかった「食事法の最適解」という本の内容をふまえて紹介します。

スンモ自身も、10数年間色んな本や最近では動画などで、ダイエットや健康について情報収集し、自身の体で人体実験をしてきましたので、国府田 淳さんには非常にシンパシーを感じました。

非常に参考になる本ですので、面白そうだなと思われた方は是非、お手にとってお読みください。

スンモ
スンモ

でも、食・栄養・健康に関する事なので、諸説あるものや、年々新しい発見もあるので、一意見として参考にして下さいね。その方の運動量・体質・ライフスタイルによって最適な食事や運動方法は異なります。

この記事はこんな人におすすめ

・痩せたい!

・謎の不調を治したい!

・脳の生産性を上げたい!

何故なら、以上の事には、全て「食事」が関わっているからです。

食事は肥満や不調にダイレクトに関わっています。

ですから食事について学ぶ事は、もの凄く価値が高いと言えます!

しかも、“知識は一度学んでしまえば、一生役に立ち続けるもの”ですので、コスパ最強の投資先と言えるかもしれませんね(笑)

食事法の結論

ドキュン<br>ちゃん
ドキュン
ちゃん

んじゃ!結論いっちゃいましょう!

・食事をおざなりにすると、深刻なデメリットがたくさんある

・逆に食事について学び、実践すれば私たちは、たくさんのメリットを得る事ができる

食事をおざなりにする9つのデメリット 

食事をおざなりにすると、なぜたくさんのデメリットが生じるのでしょうか?

“食事をおざなりにする=体に悪い物を入れること”だからです!

ですから、体に悪い物を入れると脳やメンタルや体の機能が落ちます。そして正常に働くなくなり、その結果、深刻なデメリットが生じることになります。

  • 太る
  • 活力が下がる
  • やる気が出なくなる
  • 脳機能が落ちる
  • 病気のリスクが上がる
  • 老ける
  • 体調が悪くなる
  • 幸福度が下がる
  • メンタルが弱くなる

ぎゃー!

デメリットどんだけあんの!!

スンモ
スンモ

いや〜ヤバいですよね…

でも、安心してください!

食事について学び、実践することによる9つのメリット

 逆に言えば、食事についてキチンと学び、健康的な食事を実践できれば、たくさんのメリットを得る事ができるということです!

  • カッコいい見た目(ココめっちゃ重要ですよね!)
  • 活力が上がる
  • やる気が湧く
  • 脳機能が上がって、頭が良くなる
  • 病気のリスクが下がる。
  • 若々しくいられる
  • 体調が良くなる
  • 幸福度が上がる
  • メンタルが強くなる

メリットだらけやーん♡

ですので、健康に気を使い体調を整えることは、めっちゃくちゃメリットがあります!

そして、健康の土台となるのは、「睡眠」「運動」「食事」です。

この3つこそが健康をつくる一番の重要な要因であることは、疑う余地はないと思います。

「睡眠」と「運動」についてもめちゃくちゃメリットが多いので、別記事で書いていきたいと思っています。

今回は特に重要な「食事」に絞って書いていきたいと思います。

健康的な食べた方 テクニック

 では、どういう事に気をつけて食事をしていけば良いのでしょうか?

1.常に少食を意識する

昔から、「腹八分目に医者いらず」なんて聞いて育ってきましたよね?(笑)

しかし、最近の研究では「腹六分」くらいが良いそうです。

ざっくりとこんな感じだそうです(笑)

少食→腸が整う→体調が整う→人相が良くなる→人生が好転する

ワイルド<br>オヤジ
ワイルド
オヤジ

人相が良くなる?人生が好転する?

何言ってんだ?

スンモ
スンモ

まぁまぁ^^;

内臓をしっかり休ませて「オートファジー」のメリットを受け、体調が整ってくれば「なんか調子いいな♪」となり、仕事のパフォーマンスが上がったり、何事にも積極的になれて、色んな事がプラスに作用するという理解で良いと思います。

でも、これってホンマに難しいですよね、ついつい「満腹」まで食べちゃいますよね(笑)

2.よく噛んで食べる

これは、昔から良く言われている事ですよね。一口あたり30回くらいを目安に良く噛んで食べると、これだけのメリットがあるそうです。

  • 脳が活性化する
  • 虫歯予防
  • 老化防止
  • 肥満予防
  • 消化が良くなる
  • ガン予防
  • ストレス解消
  • 毛髪の発育

もうこれは、“よく噛む”しかなさそうですね、メリット多すぎです!(笑)

早食いの傾向がある人は、特に注意が必要だと思います。ドカ食い防止のためにも、20分以上は食事に時間をかけたいところですよね(笑)

胃や腸の負担面からも、よく噛んで消化しやすい状態にしといてあげる方が、良いですもんね!

オートファジーダイエットは、基本的には“1日2食”ですので、16時間の空腹時間後の食事は、「待ってましたー♡」という感じになりますが、はやる気持ちを抑えて、ゆっくり良く噛んで、味わっていただきましょう!

『16時間後の食事は、ほんま美味しいです♡』

健康的な食べ方

食材の調理法として、以下の順がベストだそうです。

生→蒸す→煮る→焼く→揚げるは避ける!

“生”でいただける物は極力、“生”でいただきましょう、次に蒸す、煮る、焼くという順番が良いそうです。

手を加え過ぎずに、自然な状態のままが良いという事なんですね!

やっぱり、野菜は良い!

「揚げるは極力避けましょう!」と特に強調されています!

揚げ物がもたらす害については、別記事で書いていきたいと思います。

ドキュン<br>ちゃん
ドキュン
ちゃん

んじゃ、前編のまとめ

いっちゃいましょう!

前編 まとめ

・食事は肥満や不調にダイレクトに関わってくるので、食事について学ぶ事は、もの凄く価値が高い”と言える。

・“知識は一度学んでしまえば、一生役に立ち続けるもの”である。

・食事をおざなりにすると、深刻なデメリットがたくさんある。

・逆に食事について学び、実践すれば、たくさんのメリットを受ける事ができる。

・健康的な食べ方のテクニック

 ①常に少食を心がける。(腹六分が望ましい)

 ②一口あたり30回ほど、良く噛んで食べる事を心がける。

 ③食材の調理法としては、生→蒸す→煮る→焼く→揚げるは避けるを心がける。

ツッコミ<br>ちゃん
ツッコミ
ちゃん

じゃあ、どんな物を食べればいいの?

スンモ
スンモ

すいません^^;

長くなりましたので、次の記事で💦

今回の記事は以上です。

内容は「2021年版 食事の最適解 後編」に続きます。

最後まで、読んでいただき本当にありがとうございました!

私の発信がほんの少しでも、皆さんのお役に立って、スタイル良く“イケてるおっちゃん(お姉様)のんべえ”が一人でも多く増えてくれると最高に嬉しいです!

では、また次の記事で!

今日も良いお酒を♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました